技術資料
LEDioc® ROAD S® 道路配光・交差点配光
- 地方自治体向けガイドライン対応道路灯の開発 -
製造統括本部 照明部 第一商品開発課
製造統括本部 照明部 LEDオプトデザイン課
製造統括本部 電子制御システム部 回路設計課
製造統括本部 生産技術部 グローバルものづくり推進課
製造統括本部 製造管理部 コストデザイン課
キーワード
LED,道路灯,ROAD S®,省エネ,電源内蔵,高効率,低コスト,軽量
「レディオック ロード エス」のご案内
コンパクト、軽量で既設のアームに取付け可能なLED道路灯「レディオック ロード エス」の詳細は以下よりご覧いただけます。
- LEDioc ROAD S(レディオック ロード エス)
1.はじめに
道路照明市場をリードしているLED道路灯LEDioc ROAD™シリーズは,環境省の補助事業「小規模地方公共団体におけるLED街路灯等導入促進事業」に適合しているものの,地方公共団体向けの照明器具としては初期設備費用が高く,安価とは言えなかった。そこで,リース事業に対しても競争力のある比較的安価な道路灯を開発する。
現在,地方公共団体にLED道路灯の拡販を図りたいが,LEDioc ROAD (Ver.4.1)シリーズでは価格が折り合わず,既存製品のLEDioc® ROAD J®では仕様が一部適合しない。また,今後も価格競争が予想される。
このような背景を受けて,LEDioc® ROAD J®サイズのきょう体で地方公共団体の主流である300L,250Lクラスの道路配光を有する比較的安価な道路灯の開発を行った。
2.商品概要
本商品は,配光タイプは道路配光と交差点配光の2種類,照明柱取付方式はストレートポール式とアーム式の2種類,器具光束で2種類,自動点滅機能の有無で2種類,計16種類を用意した。
図1に器具外観図を,表1に商品仕様を,表2に品種一覧を示す。
図1 器具外観図
材質 |
|
---|---|
仕上色 | メタリックシルバー |
定格電圧 | 100~242V |
定格周波数 | 50/60 Hz共用 |
平均演色評価数 | Ra70 |
色温度 | 5000K |
定格寿命 | 60000時間 |
使用温度範囲 | -20℃~+35℃ |
配光 タイプ |
形式 | 器具光束(ℓm) | 消費電力(W) | 皮相電力(VA) | 質量(kg) | 取付方法 | 自動点滅機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
道路 配光 |
E77045SAJ9/300L | 8400 | 56.8 | 65 | 5.4 | ストレートポール式 | 有 |
E77046SAJ9/300L | 無 | ||||||
E71045SAJ9/300L | 4.9 | アーム式 | 有 | ||||
E71046SAJ9/300L | 無 | ||||||
E77045SAJ9/250L | 6300 | 41.9 | 49 | 5.4 | ストレートポール式 | 有 | |
E77046SAJ9/250L | 無 | ||||||
E71045SAJ9/250L | 4.9 | アーム式 | 有 | ||||
E71046SAJ9/250L | 無 | ||||||
交差点 配光 |
E77045SAJ9/300C | 8400 | 56.8 | 65 | 5.4 | ストレートポール式 | 有 |
E77046SAJ9/300C | 無 | ||||||
E71045SAJ9/300C | 4.9 | アーム式 | 有 | ||||
E71046SAJ9/300C | 無 | ||||||
E77045SAJ9/250C | 6300 | 41.9 | 49 | 5.4 | ストレートポール式 | 有 | |
E77046SAJ9/250C | 無 | ||||||
E71045SAJ9/250C | 4.9 | アーム式 | 有 | ||||
E71046SAJ9/250C | 無 |
3.特長・機能
3.1 地方自治体向けのガイドラインに適合
「LED道路・トンネル照明導入ガイドライン(案)平成27年3月」に適合した構造および配光を実現した。カットオフ配光※,強化ガラス,初期光束補正機能を有し,落下防止ワイヤ,接地ボルトを標準で付属する。
- ※自動車の運転者にまぶしさを与えないよう,水平に近い光を極力カットした配光。
3.2 配光特性を維持して小型軽量化
高効率化されたLEDを採用することでLEDioc ROADの配光特性を保ちつつ,低ワット化を実現した。また,LEDioc ROADを小型化したデザインであるLEDioc® ROAD J®をベースにして,重量を6kg以下にすることで小型軽量化を実現した。
図2に本商品LEDioc® ROAD S®との比較として,LEDioc ROADとLEDioc® ROAD J®の外観図を,本商品(道路配光)の輝度分布図・照度分布図を下記に示す。
輝度分布図 ※LEDioc ROAD S(300L)を適用した場合
- ※設計条件:車道幅員7.0m 取付高さ10.0m 取付間隔40m 保守率0.7 OH=-0.7m アスファルト舗装C2
平均路面輝度 | 0.71cd/m² |
---|---|
総合均斉度 | 0.43 |
車線軸均斉度 | 0.57(走行)、0.65(追越) |
---|---|
グレア(TI値) | 6.1%(走行)、5.3%(追越) |
照度分布図 ※LEDioc ROAD S(300L)を適用した場合
- ※設計条件:車道幅員7.0m 取付高さ10.0m 取付間隔40m 保守率0.7 OH=-0.7m
平均路面照度 | (車道部)10.6ℓx (歩道部)7.0ℓx |
---|
総合均斉度 | (歩道部)0.28 |
---|
3.3 3種類のアームとストレートポールに適合
アーム式の器具はLEDioc® ROAD J®のアーム取付方法を採用することにより,ø34.0mm,ø48.6mm,ø60.5mmのアーム径に適合する。また,ストレートポール式の器具は,ø60.5mmのポール径に適合する。
従来は,事前に現場へ出向きアーム径の調査を行う必要があったが,3種類のアーム径への対応を可能とすることで施工業者の負担を軽減できる。また,電源ユニットを内蔵することにより省施工化を実現した。
3.4 光害対策
現場での後付が可能な前方遮光ルーバ(形式:YL2022),後方遮光ルーバ(形式:YL1022)の2種類をラインアップした。農作物・生態系・住居への漏れ光対策として有効で,特に,稲作対策の目安とされる5.0ℓx以下の照明環境にも対応する。図4にルーバによる漏れ光カットのイメージを示す。
3.5 定格寿命60000時間
光束維持率80%で60000時間の定格寿命とし,電源装置の定格寿命もLEDモジュールと同様の60000時間とすることでメンテナンスコストを大幅に削減できる。
3.6 寒冷地対応
使用可能な周囲温度範囲は-20℃~+35℃で,寒冷地での使用も可能とした。
3.7 初期光束補正機能
電源装置に内蔵したマイコン電流制御により,点灯開始から寿命末期まで一定の路面輝度を保ち,点灯初期の過剰な明るさを抑えることで,エネルギー消費量の削減を実現した。
3.8 耐雷サージ対策
LED照明器具や電子式電源装置のような耐電圧の低い半導体を多く使用する製品にとって,誘導雷サージは故障に繋がる大きな原因となっている。誘導雷サージによる被害を軽減するような「耐雷サージ」基準を独自に設け,安全性を高めている。耐雷サージ電圧は,ノーマルモード4kV,コモンモード15kVとし,雷による故障を低減できる。
4.おわりに
今回,LEDioc® ROAD J®と共通のきょう体を使用したことで,構造上の設計的な制約はあったが,目標とするガイドラインの適合と小型軽量化した道路灯を開発することが出来た。今後は,更なる市場ニーズの分析とコストダウンを行いながら開発を進めていく。
この記事は弊社発行「IWASAKI技報」第34号掲載記事に基づいて作成しました。
(2016年5月9日入稿)
商品詳細
テクニカルレポートに掲載されている内容は、原稿執筆時点の情報です。ご覧の時点では内容変更や取扱い中止などが行われている可能性があるため、あらかじめご了承ください。