施設報告
新北九州空港連絡橋道路 - 海上橋の照明 -
国内営業事業部 九州技術設計センター
国内営業事業部 福岡営業所 第二営業課
キーワード
新北九州空港連絡橋,海上橋,光漏れ対策,高欄照明,道路照明
1.はじめに
新北九州空港は,旧北九州空港の滑走路が1,600mと短く,三方を山に囲まれていることから大型機の運行が出来ないため,代替空港として昭和56年第4次空港整備計画にて新規事業採択された空港で,平成18年3月16日に開港した。
今回の新北九州空港連絡道路 海上橋は,空港と一般国道10号及び東九州自動車道苅田北九州空港ICに接続する全長8kmの県道新北九州空港線の一部で,海上橋2.1km・空港島アプロ-チ部0.9kmにて構成されている(図1,図2,図3)。この海上橋中央部は,モノコード式バランスドア-チ橋で,航行船舶の安全を確保するための航路(幅130m,高さ24m)が設けられ,また連絡橋には歩道が併設されている。
2.海上面への光漏れの制限
本連絡橋は,全体において航空法49条による制限表面の告示が無い区域であるが,海上面に対しては,航行する船舶の操船に影響を与えない様に,照明の光漏れを制限することとなった。
このときの海面規制照度値の設定に関しては,海上橋の施工事例を検討し,設置条件が類似(都市部で他施設より発する光で,天空輝度が上がり海面にも影響している事実)している「関西新空港 空港連絡橋」の制限目標値(最大0.1ℓx以下)と同等とした。
3.照明設備概要
本連絡橋における道路照明設備は,アーチ橋の航路部と左右の側径間部及びON・OFFランプ部と空港島アプローチ部並びに歩道部にて区分される。(図4)
今回は,光漏れ対策を行った海上部「アーチ橋航路部」と「左右側径間部」を紹介する。
テクニカルレポートに掲載されている内容は、原稿執筆時点の情報です。ご覧の時点では内容変更や取扱い中止などが行われている可能性があるため、あらかじめご了承ください。