LEDioc LEDライトバルブ パズー用

道路灯 パズー(KSH-2/H7718・KSH-2/H7118)に適合するLEDランプ。
道路照明施設設置基準(一般国道)に適合。

2024年2月 生産終了品

  • 道路照明

特長

道路灯 パズーに適合

道路灯 パズー(KSH-2/H7718・KSH-2/H7118)に適合し、器具はそのままで 既設ランプ・安定器 を LEDランプ・電源ユニット に交換するだけでカンタンLED化が可能です。

道路照明施設設置基準(一般国道)に適合

132W 平均路面輝度0.7cd/m²以上

  • ※曲線上の数値は、維持路面輝度を示す(単位:cd/m²)
  • ※設計条件:車道幅員7m 取付高さ10m 取付角度0° 取付間隔40m Oh=-0.7m 保守率0.7 アスファルト舗装C2
    照明器具形式:KSH-2/H7118
  • ※ソケット位置:標準
平均路面輝度 0.96cd/m²
総合均斉度 0.45
車線軸均斉度(走行車線) 0.51
車線軸均斉度(追越車線) 0.57
相対閾値増加TI(走行車線) 5.4%
相対閾値増加TI(追越車線) 5.2%

152W 平均路面輝度1.0cd/m²以上

  • ※曲線上の数値は、維持路面輝度を示す(単位:cd/m²)
  • ※設計条件:車道幅員7m 取付高さ10m 取付角度0° 取付間隔40m Oh=-0.7m 保守率0.7 アスファルト舗装C2
    照明器具形式:KSH-2/H7118
  • ※ソケット位置:標準
平均路面輝度 1.08cd/m²
総合均斉度 0.45
車線軸均斉度(走行車線) 0.51
車線軸均斉度(追越車線) 0.57
相対閾値増加TI(走行車線) 5.6%
相対閾値増加TI(追越車線) 5.3%

優れた安全機能

ランプ部

ランプ部が高温になった場合、ランプを消灯します。
(温度が下がっても自動復帰しません。復帰するには、電源の再投入が必要となります)

※温度保護機能はランプが異常な状態になり温度上昇した場合の保護機能で、使用温度範囲を超えないための安全回路ではありません。ランプの使用温度範囲を守ってご使用ください。

電源ユニット

絶縁回路の採用

商用交流電源(一次側)とLED回路(二次側)を絶縁トランスで分離された回路構成としております。

※結線作業は必ず電源を切って行ってください。

過電流保護機能

規定値以上の電流が流れた場合に動作する非復帰方式のヒューズを内蔵。過電流による事故を防止します。

極性フリー※1

LEDは直流点灯であるため、電源別置形の場合、接続時にランプと電源の極性を合わせる必要がありました。LEDライトバルブ パズー用は、ランプ部にブリッジ回路を組込むことで、仮にプラス・マイナスを逆に接続しても点灯が可能となりました。極性に関係なく接続できます。

※1:ランプは極性フリーですが、安全性を確保するため施工時は口金の先端部分を電源ユニットのプラス側に接続することをおすすめします。

注)LEDライトバルブ パズー用は直流点灯です。必ず専用の電源ユニットと組合せてご使用ください。(商用電源や安定器の二次側に直接接続しないでください)

電源ユニットは3つの取付ピッチに対応

電源ユニットの取付ピッチは、各安定器の取付ピッチに合わせて235mm(200V)、295mm(100V)、255mm(低始動電流形)の3タイプに対応します。