ライティング講座(照明講座)

照明計画資料

スポーツ照明 - 照明計画上の留意事項

(1)テレビジョン撮影のための照明

テレビジョンカメラの特性は人間の眼の機能に比べて不十分なところがあるので、良質な画像を得るには質の高い照明環境が要求されます。空間照度、最大照度に対する最小照度の割合、相関色温度、平均演色評価数、観客席の照度、を満たすほか、画面上のフリッカの防止対策のために正しい色再現のための条件を整える必要があります。そしてこれらの事柄は、スポーツの種類や競技レベルに関わらず、テレビジョン撮影を行うかぎり必要となります。

1.1 撮影のための照度

テレビジョン撮影を行う場合の照度は、表6.3に示す値とします。

表6.3 撮影のための照度(S/N比 50dB 及び標準的なカメラ)
  カメラを通して見た場合の被写体の速度
比較的緩やか注1 中程度の速度注2 比較的速い注3
撮影距離 25m 500ℓx 700ℓx 1000ℓx
撮影距離 75m 700ℓx 1000ℓx 1400ℓx
撮影距離 150m 1000ℓx 1400ℓx -

(参考文献 JIS Z 9127:スポーツ照明基準(2011))

  • ※注1 比較的緩やかな競技:
    アーチェリー、体操、ビリヤード、ボウリング、カーリング、馬術、水泳など
  • ※注2 中程度の速度:
    バドミントン、野球、ソフトボール、バスケットボール、ボブスレー、リュージュ、フットボール、ハンドボール、ホッケー、アイススケート、柔道、テニス、競輪、競馬、ドッグレース、ローラースケート、スキー・ジャンプ、スピードスケート、バレーボール、レスリングなど
  • ※注3 比較的速い競技:
    ボクシング、クリケット、フェンシング、アイスホッケー、ラケットボール、スカッシュ、卓球など

1.2 最大照度に対する最小照度の割合

基準面の水平面照度及び空間照度の最大照度に対する最小照度の割合は、次に示す範囲を満たすことが必要です。また、水平面照度の勾配は、5m当たり25%を超えてはいけません。

水平面照度
\( E_{h,min}/E_{h,max} \geqq 0.5 \)
空間照度
\( E_{sp,min}/E_{sp,max} \geqq 0.3 \)

1.3 相関色温度

相関色温度は、3000Kから6500Kとし、屋外照明設備を薄暮から使用する場合は、相関色温度を4000から6500Kとします。

1.4 平均演色評価数Ra

平均演色評価数Raは、80以上とします。

1.5 観客席の照度

映像又は画像の背景となり得る観客席の照度は、基準面における空間照度の平均値の25%以上とします。

(2)昼光利用

屋内スポーツ施設における昼光利用は、省エネルギーの観点から重要ですが、その取扱いには特別な配慮が必要です。

2.1 昼光利用の問題点

  • 昼光による照度は、季節・時間・天候条件等により変化するので、安定した照明環境(照度均斉度、視野内の輝度分布等)が得られない。
  • 昼間時に採光窓の輝きが、グレアの原因となる。
  • 夜間時に採光窓がブラックホールとなり、視対象の見え方が低下する。

2.2 昼光の利用方法

  • 昼光利用はレクリエーション等の場合とし、公式競技では行わないようにする。必要に応じてカーテンやブラインドで遮光できるようにする。
  • 太陽の直接光が入射しないように配慮する。
  • 外景や高輝度の窓面が見えないようにする。したがって、競技正面の壁には、窓を設置しないようにする。
  • 昼光は、天窓北側採光がよく、この場合も天窓は、拡散ガラスとルーバ等により十分遮光することが大切である。
  • エアーテント等の天井面が一様に輝く採光は望ましいが、梁等で明暗の格子模様をつくることは避ける必要がある。また、夜間時の対策として、天井面を照明する必要がある。

(3)周囲環境への影響

屋外スポーツ照明からの漏れ光による周囲環境への影響が問題となる場合があります。スポーツ照明は、空間の照明であることから、漏れ光を制限することは非常に困難ですが、次に示すような対策が考えられます。また地域住民との十分な対話をすることが大切になります。

漏れ光軽減策

  • 樹木・フェンス・観客席等で競技面を囲う。
  • 競技場周囲にオープンスペースを設け、公園や駐車場として利用する。
  • 照明塔の位置をよく吟味し、影響を及ぼす可能性がある照明器具にフードやルーバを設ける。
  • 比較的漏れ光の少ない照明器具を採用する。

(4)保守管理

保守管理は、照明効果(照度)の低下及び照明設備そのものの短寿命化を防ぐためには重要です。設計の段階から、保守計画をたて点検が容易に行える設備とすることが大切です。

保守管理計画時に留意すべき事項

  • 清掃間隔を設定する。一般に電気設備のチェックと一緒に行う。
  • 照明設備は、保守が容易に行える位置及び構造とする。
  • 汚れにくい器具、清掃が簡単な器具を採用するとともに、耐食性に富む部材または処理を施す。

8年経過以降、照明器具の故障率は上昇し、10年を過ぎた照明器具は外観では判断できない内部の劣化も進行するため、更新の予算化をすることも大切になります。

(5)照明塔

屋外スポーツ照明に使用されるものとしては、下記のものがあります。

  • 耐候性鋼材(錆安定化促進処理)
  • 鋼管(溶融亜鉛めっき仕上げ、または塗装仕上げ)
  • コンクリートポール

検討すべき事項としては、下記の点があげられます。

  • 照明器具取付台数
  • 照明器具の取付高さ
  • 経済性
  • デザイン性
  • 建柱場所の制約(スペース、地盤の状況)

(2021年8月5日入稿)

このページに掲載されている情報は、原稿執筆時現在の情報です。ご覧になった時点では、最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。